【写真家】白井崇裕のブログ

鉄道や猫をテーマにした写真作品を発表する写真家白井崇裕のブログです。

白井崇裕/NHK BS【沁みる夜汽車2022冬】をご視聴くださった皆様へ

NHK-BS1「沁みる夜汽車2022冬」が2022年2月27日に放送されました。
https://www.nhk.jp/p/ts/GQ8PWYMK6W/

番組をご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。

「祖父に贈った写真 500系新幹線」10分版の初回放送が、今夜、2022年3月2日22時40分〜22時50分にあります。よろしければこちらもご視聴ください。

f:id:photo_neko:20220302175354j:plain

2022年2月7日 旧病院から撮影 500系"こだま" 撮影:白井崇裕

 

【写真との出会いが人生の道を開いて行く】
1997年2月、一緒に暮らしていた祖父が緊急入院しました。病室から出られなかった祖父は、外の景色を見ることや、音楽を聴くことが何より好きでした。その祖父に外の景色を見せてあげたいと、一番最初に写真で見せてあげた光景が、病院の屋上から撮影した500系新幹線のデビューの写真だったのです。

一緒に風景を見たいけれど、それができなかったのです。
祖父の願う望みが叶わないなら、何とか自分にできることをしようじゃないかと。
私にとっては、それが写真撮影の原点でした。

家族へのささやかな愛から始まった出来事が、私自身の人生の道をも開いて行きました。
学校を休んでばかりの取り柄がなかった私にとって、写真は人に喜んでもらえる唯一の光と希望だったのです。

f:id:photo_neko:20220302180449j:plain

1992年4月23日 祖父 守谷雅士の写真

【祖父はどんな人だったのか】
1997年当時、祖父守谷雅士は、言葉と話し方を研究している日本語の話し方教室の先生でした。「話がうまくできない」という人たちの声と心に寄り添い、人々の悩みをひとつひとつ解決していきました。
祖父の話し方教室では、多くの人たちが話し方を学んでは、立派に育っていきました。

実は、この話し方教室ができた誕生経緯は、戦中から戦後にかけて、祖父は、NHK岡山放送局のアナウンサーをしていたことがきっかけです。当時は、ラジオから流れる祖父の声に岡山の人たちは耳を傾けていました。
戦争中の雄叫び調の話し方から、人々に語りかけるような淡々調の話し方に変わる時代の中で、戦後のアナウンサーのあり方と放送文化を模索しました。

f:id:photo_neko:20220302180622j:plain

2020年4月16日 瀬戸内海の風景(瀬戸大橋を行くマリンライナー)撮影:白井崇裕

1948年8月31日に放送された「瀬戸内海の旅」では、2分弱の放送に瀬戸内の広がりがまるで光景を見ているかのような美しいアナウンスで表現されていました。この放送は全国放送されて、NHK他局から反響があったほどでした。戦後しばらくしてNHKを退職しますが、1997年2月の入院まで、話し方教室の仕事を続けていました。

 

f:id:photo_neko:20220302181505j:plain

2022年2月6日 テープレコーダーとマイク 撮影:白井崇裕


【大切なテープレコーダー】
私が幼い頃に興味を示したテープレコーダーは、祖父がとても大切にしていたものでした。
NHKアナウンサーだった祖父は、NHK退職後も朗読を続けていました。何度も何度も録音を繰り返しては、美しい話し方というものを模索していました。それは奥行きのある立体的な表現ができた感性に響く朗読作品でした。
祖父にとって命のよりも大切なのは、自分の喉。そしてテープレコーダーとマイクと録音したテープを何よりも大切にしていました。「自分が亡くなったらテープレコーダーは崇裕にあげるから」と祖父は度々言っていました。その機材は今も大切に保管して再生するために使っています。


【一枚だけ残った家族写真】
祖父と母と伯母と私が写った家族写真が放送されますが、実は、あの写真は、たった1枚だけ残った家族写真だったのです。家にいるときは、家族全員での写真を撮ることはなかったのですが、祖父が次第に回復してきたので、家族全員で写真を撮ろうと病室で撮影したものだったのです。

祖父と家族みんなで家に帰ることがひとつのゴールでした。
元気になって、家に帰れることを信じていました。

しかしながら容態が悪化した祖父は、病室のベッドの上で、静かに雪が溶けるかのように永遠の眠りについたのです。

まさか25年経ってこのような形で皆様にご覧いただくことになるとは思ってもみませんでした。
かけがえのない家族との思い出。それはとてもとても大切なものでした。
何気ない普段の日常が、とても大事なものであったと改めて思いました。

番組をご視聴いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、入院中にお世話になった病院関係者の皆様、番組制作に関わった皆様へ感謝とお礼を申しあげます。ありがとうございました。

【お知らせ】
沁みる夜汽車2022冬 50分版の再放送の日程:2022年3月4日21:00〜21:50

白井崇裕ホームページ
https://takahiroshirai.com
※メッセージ・ご感想は、上記ホームページの"contact"からお気軽にお寄せください。

#500系 #500系新幹線 #沁みる夜汽車 #鉄道写真

夏の終わり

f:id:photo_neko:20210819053739j:plain

素敵な夏空と広がる入道雲
雨と台風と涼しい風が吹き、虫の音色が響くと夏の終わりを感じる。
普段の夏より家で過ごす時間が増え、いつも当たり前のようにカメラを持って外に出かけられるという日常がどれだけかけがえの無いものかを特に感じた夏であった。

春から夏へ、夏から秋へ。季節はめぐる。

写真は、線香花火。
ほのかに彩る夏の光は、希望の光。
家で過ごす日が増えても、新しい光の表現を求めて写真作品に取り組んでいきたい。

感染症に取り組む医療関係者の人々・患者さん・そして多くの人々。いつかありふれた日常を取り戻せると信じてがんばろう。

2021年7月4日 写真:白井崇裕

・写真掲載、撮影、執筆依頼等に関するお問い合わせは、railphoto★gmail.com まで お気軽にご相談ください。★を@に変更してお送り下さい。

・フォトグラファー白井崇裕のホームページ http://takahiroshirai.com

全国一斉花火 Cheer up プロジェクト(岡山)

f:id:photo_neko:20200602125726j:plain

2020年6月1日、20時ちょうどに全国一斉に花火が打ち上げられました。
花火には、新型コロナウィルスの終息への願いが込められています
撮影は、岡山県玉野市の標高300m余りの常山の上から超望遠レンズで藤田地区(手前)と後楽園(奥)の打ち上げを撮りました。

山の上から広大に広がる岡山平野を見渡すと、街の灯りが無数に広がり人々の営みが伝わってきます。

大輪の花と大きな音がする花火は、美しさだけでなく、人々の心に大きな希望を与えてくれたと思います。
全国へ希望を届けたCheer up プロジェクト に感謝です!

#cheeruphanabi #花火 #森上煙火工業所 #全国一斉花火
#岡山県 #岡山市 #後楽園
#コロナに負けるな #covid19

2020年6月1日 常山より 撮影:白井崇裕

・写真掲載、撮影、執筆依頼等に関するお問い合わせは、railphoto★gmail.com まで お気軽にご相談ください。★を@に変更してお送り下さい。

・フォトグラファー白井崇裕のホームページ http://takahiroshirai.com

 

光輝く瀬戸内海/下津井瀬戸大橋のライトアップ

f:id:photo_neko:20200323125615j:plain

瀬戸内の島々が浮かぶような光景が広がる瀬戸内海。

海と瀬戸内の島々の美しい光景は大好きだ。
この海には、たくさんの島があり岡山県の南部にある鷲羽山から櫃石島、六口島、本島、讃岐広島などが見渡せる。

ベストポジションを求めて明るいうちに鷲羽山に到着した。山を登ったり降りたり、良い撮影ポイントを探し求めてカメラバックと三脚をかついで山の中を移動する。
瀬戸大橋の夕景を撮影した後、しばらく暗くなるのを待った。

夜の訪れと共に青い闇に包まれて、下津井の街の灯りと、瀬戸大橋に点くライトが夜の瀬戸内海に彩りを添えてくれる。
連休に合わせて瀬戸大橋はライトアップされる。瀬戸大橋を彩るライトが点灯した瞬間に撮影した1枚。

1988年に開業した巨大な瀬戸大橋は、鉄道・道路併用橋で瀬戸大橋線本四備讃線)で本州と四国を結ぶ。
瀬戸大橋は本州と四国を結ぶ夢の架け橋。
人々の営みと美しく光輝く瀬戸内海を表現した。
2020年3月21日 鷲羽山より 撮影:白井崇裕

・写真掲載、撮影、執筆依頼等に関するお問い合わせは、railphoto★gmail.com まで お気軽にご相談ください。★を@に変更してお送り下さい。

・フォトグラファー白井崇裕のホームページ http://takahiroshirai.com

桜のトンネル/因美線三浦駅

f:id:photo_neko:20190414135105j:plain

列車を包み込むかのような見事な桜のトンネル。
春風に吹かれて桜の花が舞う瞬間は、とても美しく感じる。

この素敵な場所は、因美線三浦駅

因美線は、東津山駅から鳥取駅を結ぶ鉄道路線で、かつては急行砂丘号などの山陰と山陽を結ぶ急行列車が走っていた。ロケーションがすごく良いのが特徴で映画「男はつらいよ」に登場した美作滝尾駅や、古い駅舎が残る美作河井駅知和駅など魅力的な被写体がいろいろある。

気候の良いシーズンには「みまさかスローライフ列車」など、この路線の旅ができる臨時列車が走ることもある。

桜いっぱいの美しい景色の中からは、ウグイスの鳴く心地よい音色も聞こえてくる。目の前の桜並木をファインダーいっぱいに捉えて、遠くからやって来る1両編成の列車を撮影した。

・写真掲載、撮影、執筆依頼等に関するお問い合わせは、railphoto★gmail.com まで お気軽にご相談ください。★を@に変更してお送り下さい。

春の素敵な一瞬/津山線

f:id:photo_neko:20190409204532j:plain

暖かく吹く春の風。津山線にも春の訪れ。
満開の桜並木は、本格的な春の到来を感じさせてくれる。
春の素敵な一瞬を撮ってみた。

#岡山県 #津山線 #鉄道 #キハ40 #さくら #桜

・写真掲載、撮影、執筆依頼等に関するお問い合わせは、railphoto★gmail.com まで お気軽にご相談ください。★を@に変更してお送り下さい。

花いっぱいの春の鉄道/津山線

f:id:photo_neko:20190404091239j:plain

春の津山線の線路際は、のどかで美しい花の光景が広がる。
風は少し冷たいけれど、花いっぱいの景色の中を駆け抜けていくローカル線の姿は、春の訪れを感じさせてくれた。

#岡山県 #岡山市 #鉄道 #津山線 #キハ40 #菜の花

・写真掲載、撮影、執筆依頼等に関するお問い合わせは、railphoto★gmail.com まで お気軽にご相談ください。★を@に変更してお送り下さい。